question and answer

よくあるご質問

Q. 消臭できない臭いの種類や、消臭できない場所はありますか?
消臭プロでは、強力なオゾン消臭機を使用しオゾンを燻蒸するため、消臭場所をオゾンが漏れないように密閉する必要があります。屋外のガレージや倉庫などはオゾン消臭が可能になるように養生するか、オゾン消臭ではなく洗浄と消臭液による施工を行います。 現場状況によって最適なご提案をいたします。
Q. 消臭効果がなかった場合や、臭いがまったく取れない場合でもも費用は発生しますか?
まったく効果がなかった場合、費用は発生致しません。
Q. 消臭作業は、何時間ぐらいで完了するのでしょうか?
臭いの元を洗浄により除去できれば、最短1時間ぐらいで消臭できます。しかし臭いの元がフローリングやFRP(繊維強化プラスチック)に染み込んでいる場合、洗浄とオゾン消臭を繰り返すため日数が掛かります。火災臭の場合もオゾン消臭の前に煤を除去する作業が必要になり、時間を要します。 いずれにしても最長1週間ぐらいで消臭いたします。
Q. オゾンを使用するのは危険ではないのでしょうか?
脱臭にはオゾンが欠かせない事が多く、オゾンを曝露中はその部屋のオゾン濃度は3-4ppm程(通常0.1ppm)でかなり高濃度になるために退出をお願いしております。 また、建物の構造上オゾンが隣近所に漏れる可能性がある場合は、オゾンによる脱臭をお断りすることがあります。
Q. 立ち合いは必要でしょうか?
お部屋に残置物がある場合は立ち会って頂くのが原則です。但し、遠方で立ち会えない場合や退去日までスケジュール上来られない場合は、業務委託契約を締結して頂ければ立ち合いは不要です。
Q. 何をもって消臭が完了したと言えるのでしょうか?
人によって不快と感じる臭いの基準は個人差があります。通常の生活で不快な思いをされ続けると過敏に反応してしまうことはよくあります。消臭プロでは代表的な臭いの成分、濃度を監視するシステムを導入しているので、臭いを数値化することでお客様に納得して頂いております。
Q. カビ臭の消臭後は、カビは発生しなくなりますか?
トリプル消臭を施し、カビが発生している場所をしっかり洗浄しますが、あくまで消臭をするために行うものです。消臭後まったくカビ対策をしなければ同じ症状が発生する恐れがあります。
Q. 火災臭の場合、近隣の騒音対策はしてくれますか?
火災臭の消臭において煤を除去することは必須工事です。電気を使う工事などは昼間に行い、その都度近隣の方にご説明いたしますのでご安心ください。
Q. 火災で煤をかぶった家具の臭いは消えますか?
量にもよりますが、消臭は可能です。家具についた煤を取るのは技術が必要ですが、消臭プロのトリプル消臭で大切な家具を継続して使用して頂くことができます。
Q. 対応地域外ですが、依頼できますか?
基本的にはお断りしていますが、自然災害や日程的に差し迫った状況であれば、スケジュールが空いていればご相談に応じます。
Q. 近所からクレームで困っています。夜間でも来てもらえますか?
夜間でも近隣に迷惑が掛からない程度に消臭致します。夜間の作業は近隣に臭いが拡散しないようにする応急処置が中心です。
Q. お支払方法を教えてください。クレジットカードは使えますか?
現時点では使用できませんが、今後は導入していく予定です。
Q. 多頭飼いだったので、糞尿も本当に酷いのですが大丈夫ですか?
臭いを取る技術は問題ございません。ただ施工面積や消臭する空間が大きくなる分作業量が増加するので、金額が高くなります。見積は無料なのでご相談ください。
Q. 管理会社に内緒でペットを飼っていたのですが、依頼すれば大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。ただし状況がひどい場合はCF(クッションフロア)、フローリング、クロスなど交換する必要があるかもしれません。まずはご相談ください。
Q. 天井にまでカビが広がっていますが除去は可能でしょうか?
カビが原因で臭いが発生しているのであればカビを脱臭洗浄で除去しますが、シックハウスなどの対策をしないと再発する可能性が高くなります。
Q. ペット臭やタバコ臭、調理臭など複数の臭いが混ざってますが、料金は高くなりますか?
臭気が単一ではないために時間がかかる場合があるので、少し割高になる可能性があります。
Q. 家全体を消臭しないと生活臭は消えませんか?
生活臭は生活していた部屋とお風呂、トイレなどをしっかり洗浄すれば臭いは落ち着きます。ですが、臭気を放つものが放置され数年経てばその臭いは家全体に広がり染み付く事があります。しかし原因をしっかり脱臭洗浄できればほかの部屋は比較的に空間消臭で解決できることが多くあります。
Q. 汚染された家財道具の処分は可能ですか?
自然災害の場合は自治体に罹災証明を申請すれば処分が無料になるケースが多いので、まず自治体に相談されるのが良いと思います。もちろん家財道具の処分は自治体の許可業者、産廃業者などと連携し対応可能です。
Q. ボランティアの方達と共同での作業は可能ですか?
非常にありがたいのですが、ボランティアさんによって消臭作業に支障が出てしまった場合責任は弊社で取らなければならないので、原則お断りしています。
Q. デイケアサービスに出掛けている日中の間に作業できますか?
介護臭の場合はデイケアサービスの間に消臭することが大半ですので問題ありません。
Q. 壁紙を張り替えずに、消臭は可能ですか?
程度にもよりますがほぼ可能です。張替の方が安くつく場合は見積時にご提案させていただきます。
Q. タバコ臭が染み込んだ家財道具の臭いも消せますか?
タバコ臭であれば問題ありません。
Q. 孤独死の現場ですが、臭いだけではなく清掃もお願いできますか?
孤独死の消臭は7割清掃が大事な作業になりますので、お掃除もきれいにさせて頂きます。
Q. 管理会社の方と直接お話して頂けますか?
賃貸物件で原状回復に不安がある方は大変多いので、後でもめないようにどこまできれいにしたら原状回復と認めてもらえるのか線引きをして、ご依頼者の方のご負担がないように、管理会社(貸主)の方とお話し致します。また弊社は顧問弁護士もおりますのでご不安なことはご相談ください。

24時間 年中無休 お気軽にご相談下さい。

0120-218-744


PAGE TOP